
結婚式披露宴の終盤にさしかかる頃
友人達のサプライズで
母から娘(私)に宛てた手紙があり、
それを友達アーミが代弁して読んでくれた。
ありがとう(*^-^*)

〜まゆみへ〜
昭和52年12月16日
午前11時00分
体重2950g
身長47センチ
曳馬共和助産院
で貴女は産まれました。
神〇原保育園時代お世話になった松〇先生覚えていますか?
松〇先生が怖くて保育園に行くのが嫌だとダダをこねていたまゆみを
無理矢理連れていきましたね。
先生に相談したら
逆に先生から
『お母さんが甘やかし過ぎなのでは?』と
注意を受けてしまったその言葉が今でも思い出されます。
小学校5年生の夏30分間回泳で江ノ島プールに行って
挑戦したけど泳げず悔しい思いをしたね。
でもまゆみは6年生になって水泳部に入部
練習して見事30分間回泳も合格しました。
よく頑張ったね。
中学になってからは陸上部に入り素敵な仲間にも恵まれましたね。
あの頃、まゆみには辛く悲しい出来事がありました。
大好きなお父さんが亡くなった事。。。
まゆみが入院中のお父さんに宛てた手紙覚えていますか?
あの時の手紙は今でもお母さんが大切に持っています。
季節が移り変わっていく様子、学校の様子、部活で頑張っていること、
家の手伝いをしていること、
それからお父さんの心配を綴った内容でした。
ですが結局お父さんは元気な姿も見せれず亡くなってしまいましたね。
あの時が一番辛かったよね。
そんな辛い状況の中でもまゆみは元気を取り戻し
高校時代を過ごし浜松青〇へ就職。
その後も色々大変な事はあったけど、
まゆみの持ち前の明るさと元気で乗り越えてきました。
リンパの先生との出会いもまゆみを成長させてくれたと思います。
ヨシ君や泰ちゃんを育てながらよく頑張ってきましたね。
これからは、シゲちゃんと支え合いながら
仲良く過ごして下さいね。
シゲちゃんのご家族の皆さん
まだまだ至らないところばかりの娘ですが
これからも宜しくお願い致します。
〜母より〜
こんな感じの内容だったお手紙を
アーミが涙ながらに代弁してくれるものだから
まゆももちろん…泣くよね…(ρ_;)
お母さん文章書くの苦手だから書けないよ〜(>_<)
ってアーミに言ってたみたいだし
内緒で頼んだアーミも説得に苦労したよね(^_^;)
ごめんねぇ(≧ヘ≦)
でも、お母さんからお手紙貰うの初めてだったから嬉しかったよ(o^∀^o)
本当にありがとう(≧∇≦)/
この手紙直後に今度はまゆからお母さんに宛てた感謝の手紙…
これって反則だよぉ〜(>_<)
も〜
涙がかわききる前にすぐお手紙読まなくちゃいけないんだもん…
読むのたいへ〜んだったし…
でも、きちんとありがとう言いたかったから頑張りました。。。
その内容はまた後ほどって事で。。。
おまけ
おばさん久しぶりに見たけど、元気そうだね。うちのお母さんとまゆみちゃんちのお母さん、なんか似てるんだよね、雰囲気とか背格好とか~。またおばさんにも会いたいな☆
へへっ(笑)
朝から泣かせてしまったかぁ~(^w^)
あっきーママの涙腺がいつもゆるいんだよぉ~(^w^)
っていう私も最近は?!前からかな
涙腺ゆるみっ放しですが…(f^-^;)
うんうん☆雰囲気似てる似てる。
私もそう思ってたもん(^w^)
だから、あっきーママんち行ってもホント毎回癒されてたし
おじさんもまた話しやすくってね~お父さんみたいな親近感があって
ホントあっきーママ家族には元気もらってたなぁ。。。
私もまた会いに行きたいわぁ~(≧∇≦)
そう思っててくれて私も嬉しいよ~!!
あっきーとあーちゃんの初結婚式の様子もブログとフェイスブックやらと載せてるのでまた見てね!!明日はあーちゃんの幼稚園初運動会だよ!!
どうなる事かお楽しみって感じですわ…
Facebookなかなか上手く活用出来なくて四苦八苦(笑)(^_^;)
blog&Facebook同時活用出来るなんてあっきーママやるぅ( ̄∀ ̄)
初結婚式体験の模様も覗いてこなくちゃね(o^∀^o)
あ~ちゃん初運動会デビューかぁ(≧∇≦)
ドキドキ緊張かな(笑)(^w^)
ママの方がドキドキだったりしてね(^w^)
頑張れ~(≧∇≦)/